文字
背景
行間
お知らせ
就学奨励費 通学費について |
年度(学年)の始めに、使用している定期券のコピーを提出してください。
通学費の算定 |
平成26年4月の料金体系で記載しています。
料金体系が改定された場合には、安価な料金での計算となります。
料金体系が改定された場合には、安価な料金での計算となります。
鉄道料金 |
1期 | 2期 | 3期 |
3ヶ月定期券代(4-6月) + 1ヶ月定期券(7月) | 6ヶ月定期券代(9-2月) | 1ヶ月定期券代(3月) |
バス料金 |
障害者割引が利用できる場合 (療育手帳を持っている場合) | ICカードの割引率(1,000/1,100)で、通学日数に応じた料金 |
障害者割引が利用できない場合 (療育手帳を持っていない場合) | ICカードの割引率(1,000/1,100)で、通学日数に応じた料金と、通学定期券代と比較して安価な方 |
1期 | 2期 | 3期 |
1ヶ月学特定期券代×4ヶ月分(4-7月) | 学特定期2学期券代(9-12月) | 学特定期3学期券代(1-3月) |
学特定期1学期券を購入済みの場合は、1学期券代(4-8月) | 学特定期2学期券代(9-12月) | 学特定期3学期券代(1-3月) |
1期 | 2期 | 3期 |
3ヶ月定期券代(4-6月) +1ヶ月定期券(7月) | 3ヶ月定期券代(9-11月) +1ヶ月定期券(12月) | 3ヶ月定期券代(1-3月) |
ばすくーる365を購入済みの場合は、ばすくーる365代(4-3月) | 支給無し | 支給無し |
1期 | 2期 | 3期 |
3ヶ月定期券代(4-6月) +1ヶ月定期券(7月) | 3ヶ月定期券代(9-11月) +1ヶ月定期券(12月) | 3ヶ月定期券代(1-3月) |