文字
背景
行間
【 6月30日】
SAKURAだより第207号(R4.6.30発行) を更新しました
【 5月31日】
SAKURAだより第206号(R4.5.31発行) を更新しました
【 4月28日】
SAKURAだより第205号(R4.4.28発行)を更新しました
【 4月 8日】
SAKURAだより第204号(R4.04.08発行)を更新しました
新型コロナワクチン 3回目接種をお悩みの方へ リーフレットについて
学校における児童生徒等のマスク着用に関するリーフレットについて
学校訪問について
令和4年度「学校訪問実施計画」を掲載しました。
詳細につきましては、ホームページ左側にあるメニュー「学校説明会」をご確認ください。
また、新型コロナウイルス感染状況に応じて、日程の変更、中止等もございます。その際は、ホームページ等でお知らせいたします。
令和4年度学校説明会・令和5年度入学選考説明会について
第1回から第3回の学校説明会の事前予約申し込みは、予定数に達したため受付を終了しました。
第4回学校説明会の事前予約は、10月6日(木)8時30分からとなっております。
また、新型コロナウイルス感染状況に応じて、日程の変更、中止等もございます。
その際は、ホームページ等でお知らせいたします。
詳細につきましては、ホームページ左側にあるメニュー「学校説明会」をご確認ください。
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
リーフレット(濃厚接触者になったら・・・)について
日頃より新型コロナウイルス感染症対策についてご理解ご対応をいただきありがとうございます。標記の件につきまして、県より通知がありますのでご確認ください。
01_【教保体第1626号】「新型コロナウイルス感染症の感染急拡大が確認された場合の対応について」の周知及びリーフレット(濃厚接触者になったら)の送付について.pdf
留守応答電話の時間帯(切替時刻)について
本校は、教職員の働き方改革の取組の一環として、留守番電話を導入しております。
つきましては、下記のとおり運用をしておりますので、御理解御協力をお願いいたします。
①月・水・金曜日 | 午後19時00分~午前7時45分の間 |
②火・木曜日 | 午後17時00分~午前7時45分の間 |
③長期休業日(夏季・秋季・冬季・春季) | 午後17時00分~午前7時45分の間 |
④週休日(土日)・祝日 | 終日 留守応答電話 |
令和3年10月18日(月)以降の部活動について
〇全部活動平日は週3回(月、水、金)の実施、下校は17:00完全下校となります。
〇これまで同様、体調不良者は部活動に参加はできません。
〇土日の部活動は23日(土)から実施となります。
日頃より新型コロナウイルス感染症対策についてご理解ご対応をいただきありがとうございます。
標記の件につきまして、県より通知がありますのでご確認ください。
【教高指第1358号】緊急事態宣言期間延長後の県立学校の対応について(通知).pdf
【別添2】(写)【教高指第1246号】緊急事態宣言期間中における夏季休業期間終了後の県立学校の対応について(通知).pdf
電話設備の修繕工事が完了し、直通電話での通話が可能になりました。
今後は従来どおり以下の電話番号をご利用ください。
①【生徒・保護者、学校関係者の皆様】
048-858-8815(学校代表)
※緊急用としてご案内していた携帯電話番号は利用できません。
②【企業様専用】
048-858-8819(就労支援室直通)
この番号は保護者は利用できませんのでご注意ください。
【産業現場等における実習について】
日頃より本校の進路指導にご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
現在、さいたま桜では県の指示の基、感染症対策を行いながらすべての学年の生徒の現場実習を実施しています。
本校での現場実習における感染症対策につきましては、下記の資料をご参照ください。
★現場実習の実施に係る新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて★
生徒に寄り添い、個に応じた適切な指導と必要な支援を行い、
生徒・保護者・教職員が共感しながら推し進める、
心を込めた教育を行います。
さいたま市桜区上大久保519-7
TEL:048-858-8815
FAX:048-858-8832
mail:
埼玉県立特別支援学校さいたま桜高等学園のホームページ内にある掲載文・写真等の著作権は、全て本校に帰属しています。無断使用を禁止します。
Copyright (C) SaitamaSakura 2007- All rights reserved